お昼を食べて、その近くの草彅さんが宿泊したアパートを後にした私たちは、新興市場(シンフンシジャン)に向います。 新興市場は歴史の古い市場ですっかりさびれてしまっていましたが、昨年あたりから新しいカフェなどが出来始め、新し…

お昼を食べて、その近くの草彅さんが宿泊したアパートを後にした私たちは、新興市場(シンフンシジャン)に向います。 新興市場は歴史の古い市場ですっかりさびれてしまっていましたが、昨年あたりから新しいカフェなどが出来始め、新し…
ホテルから徒歩で、目指すは解放村(ヘバンチョン)にあるハンバーガー店、The 100 Food Truck(トベクフードトラック) 緑莎坪(ノクサピョン)から解放村のメイン通り(急な上り坂の道)を上がっていきます。 途中…
今回のソウル旅のメインの目的は、NHKで3月29日に放送された、草彅剛さん出演「ニュースな街に住んでみた~韓国編」で草彅さんがアパートに滞在した解放村(ヘバンチョン)に行くことでした。 2年半前のソウル旅で経理団通り(キ…
今回はゆるやかな旅に…と思っていたはずなんですが、 計画を練っているうちに行きたい所がどんどん増えてきてしまい、 行ってみたら、今までで一番ハードな旅だったように思います。 今回の旅は、とにかく「城郭沿いに歩き倒す」旅と…
帰りの便は、金浦15:30発で時間にちょっと余裕があったので、 金浦空港のロッテモールへ初めて行ってみました。 まず空港でチェックインを済ませ、荷物を預けてから向かいます。 地上からも行けますが、地下を通って行ってみまし…
ソウル旅最終日の朝。 ホテルのすぐそばの、中部市場に行ってみました。 乾物、海苔、魚、めんたいこ、キムチ、野菜などのお店が並んでいます。 広蔵市場(カンジャンシジャン)と同じくらいの広さだと思いました。 市場それぞれに特…
いよいよ今回のソウルたび最後の夜。 前にお店の前を通って気になっていたカフェ風レストラン。 場所は東大入口(トンデイック)駅のすぐそば。 お店の名前もよくわからなかったのですが、地図で調べて 「ハヌルチョンウォン」日本語…
前の記事⇒水原カルビの有名店「佳甫亭(カボジョン)」 水原(スウォン)から車で20分ほどで「韓国民族村」に到着! 場所は、京畿道(キョンギド)龍仁(ヨンイン)市。 敷地面積約20万坪という広大な敷地内に270棟の伝統家屋…
前の記事⇒水原華城(スウォンファソン)を歩いてまわる 水原と言えば、大きな骨付きの「王(ワン)カルビ」が食べれることで有名。 水原カルビ専門店が軒を並べていますが、その中でも有名な「佳甫亭(カボジョン)」 水原華城(スウ…
旅行前に、コネストさんの「水原華城+民俗村 1日ツアー」に申し込み。 ホテルに8:30にピックアップしてもらいました。 ガイドさんは、日本語を3年勉強したという感じのいい韓国人女性でした。 「参加者はお二人だけです」とい…